unioo-1618’s blog

理念「信仰と宇宙」、夢「宇宙語」

与える愛って何ですの??!!

みなさん、こんばんわんこそば🍲 丸々です=͟͟͞͞(•̀ω•́ ‧̣̥̇)

 

 

みなさんは「愛」について考えたり、あるいは、やってみたことがありますか?

ニュースで「自宅待機」になりますと、友人に会うのも非常に困難になりますし、SNSで繋がっている友達や身内の家族と連絡をとるだけでも、寂しさはつきものだと思います。やはり、「直接会って話したい!」とか「感染関係なく一緒にいたい!」とか、恋人に気持ちを求めることだってあるんじゃないでしょうか?

 

 

そこで、みなさんにご紹介する内容は「」についてです。まず、「愛とは何か」について書籍『太陽の法』から抜粋させて頂きます。↓

人間として生きてゆく人生の過程において、もっとも大切なもの、いちばん輝かしいもの、それは、やはり愛なのではないでしょうか。人々は、愛という言葉に、その響きに、魅せられてしまいます。愛という言葉には夢があります。愛という言葉には情熱があります。愛という言葉にはロマンがあります。

たとえば、今日一日という日が、あなたに残されたすべての時間だとしましょう。そして、夕べには死すべき運命であったとしても、だれかに愛をささやかれたら、すべての人間は、幸福の微笑(えみ)を浮かべて、死へと旅立ってゆくことができるでしょう。

愛なき人生とは、疲れはてながらも、砂漠を歩む旅人の人生だといえます。一方、愛ある人生とは、道ゆく砂漠のなかに、そのところどころに、オアシスがあり、花が咲いている人生です。

ところで、愛とは、なんなのでしょうか。一体なにびとが、正確に愛を定義しえたのでしょうか。文学者ですか。それとも、詩人ですか。あるいは、哲学者でしょうか。結局のところ、やはり宗教家でしょうか。

愛をどこまでつかめるか。愛の本質をどこまで洞察しえるか。これは、人類に与えられたひとつの課題です。ひとつの問題です。そして、それは、ひとつのよろこびであり、ひとつの幸福であり、ひとつの悩みであり、ひとつの苦しみでもあります。←

 

 

続いて、人間が幸せになるためには、幸せになるための一つの法則がありまして、これを「心の法則」と呼びます⸜( ´ ꒳ ` )⸝♡︎ 難しいですよね?

でも、みなさん、「ᐠ( ᐢ ᵕ ᐢ )ᐟ 世の中、不思議だな〜♪♫」と思うことが数多くあると思います。

みなさんが幸せになる法則は科学的に証明することは不可能に近いそうです。だからといって「信じない」にしても、みなさんは占いだと信じてしまいますよね?それと、おんなじで「信じればいいんです!」

そこで、今回、この幸福になるための原理を「幸福の原理」と言いますが、その中には「愛の原理」があります。なぜ、そうなるのかというと、愛されてないということが不幸に結びつくからです。たとえば、好きな女の子に振られるとショックになるのも、自分が不幸になったから泣いているのだということになります๐·°(৹˃ᗝ˂৹)°·๐

 

 

今回、書籍『幸福の法』よりこうあります。その中には、「愛の原理」に関して、本題「与える愛」について次のようにあります。↓

また、現実に苦しんでいる人、悩みの中にある人は、それほど理性的に悩んでいるわけではありません。みな感情で苦しんでいます。たいていは、感性的な苦しみ、感情の苦しみが中心でしょう。ー略ー

愛の原理のなかには、説くべきことはたくさんありますが、まず、悟りの一転語として、「みなさんが愛だと思っていることは、実は『奪う愛』ではありませんか。人から貰うこと、人から取ることを愛だと思っていませんか。そうではないのです。貰うことを考えているから、苦しんでいるのではありませんか」ということを説いたのです。ー略ー

慈悲とは与えきりのものです。見返りを求めない、与えきりの心が慈悲です。

「与える愛」という言い方をしていますが、これは、この世的に分かりやすくするために言った言葉です。ー略ー

「慈悲」と言うと、ちょっと分からないかもしれませんが、「与える愛」という言葉であれば、小学生でも中学生でも分かるでしょう。

みなさんは、「愛」と言うと、ほとんどは、好きな男性から愛されること、好きな女性から愛されること、親から愛されること、子供から愛されることなど、愛を貰うことばかりを考えるでしょう。そして、充分に愛を貰えないので悩むのでしょう。これを解決しなければいけません。

みんな、愛が欲しい人ばかりで、与える人がいなかったならば、この世には愛が不足してしまいます。したがって、まず愛の供給をしなくてはいけないのです。それぞれの人が愛の供給をすれば、世の中は愛に満ちてきます。奪うことばかりを考えてはいけないのです。

愛不足の社会、奪う愛の社会は、たとえて言えば、ほとんどの人が、病人のように、病院のベッドで治療を受けていて、「あそこが痛い。ここが痛い。もっとよい薬をくれ。もっと楽にしてくれ」と言っているような状態なのです。ー略ー

したがって、自分のできるところから愛を与えていきましょう。人のためになることをしましょう。自分が幸福になりたいと言う前に、人を幸福にしようとしてごらんなさい。そういう人が増えたら、悩みは自動的に解決していくのです。

みなさんの苦しみのほとんどは執着であるはずです。仏教では、これを「求不得苦」(gufutokuku)といいます。「求めても得られない苦しみ」という意味です。これは、釈尊の説いた、苦しみについての教えであり、「この世では、求めても得られないものがある」ということです。

いつまでも、「こうしてほしいのに、してもらえない」というようなことばかり言っていたら、幸福な人は一人も出てきません。まず、できることからやりなさい。人に対して、与える愛を実践することです。そこから道が開けるでしょう。

与える愛を実践している人は、すでに幸福への第一歩に入っています。まず、毎日が楽しいでしょう。それから、人が喜ぶ姿を見て、自分もうれしいでしょう。人が喜ぶ姿、人が幸福になる姿を見て、自分も幸福になれるようになったら、すでに天国への第一歩に入っているのと同じです。ー略ー

人の幸福を見て、羨み(うらやみ)、妬む(ねたむ)ような人はだめです。「自分だけが幸福になればよい。人は幸福にならないほうがよい。人は不幸になったほうがよい」というのは地獄(じごく)の心です。

人の幸福を見て喜ぶ心になったら、天国へ入る条件が揃う(そろう)のです。第一関門(かんもん)の愛の原理をマスターしただけでも、天国の門は充分に開きます

したがって、簡単なようで、非常に奥が深いのです。←

 

 

っということでででで、、いかがだったでしょうか?( ⁎ᵕᴗᵕ⁎ )❤︎(꜆꜄•ω•)꜆꜄꜆

「愛の原理」について他にも「愛の発展段階説」(愛する愛、生かす愛、許す愛)だったり、「愛の原理」以外にも「知の原理」「反省の原理」「発展の原理」を含んだ「幸福の原理」だったり、「六波羅密多」(rokuhara-mita)だったり、「教え」には様々あります。

一方で、「愛とは何か」についても「光」だったり「情熱」だったり「優しさ」あるいは「風」だったり、いろんな定義があるものですから、愛って一言で言えないって難しいですよね?笑

みなさんが人のあいだで距離を取るときに気をつけて頂きたいことは「人と会わなくなって孤独になる」ようなことはしないことです!!

やはり、そうなると僕も経験したことがありますが「引きこもり」になって「ウツ」になってしまうからです。それは要するに、人を愛することができなくなるからだということです。

私は、友達とラインやメッセンジャーやSMSでメールしますが、やはり、顔を見合わせて電話したり、たまには、ディズニーランドに集合して友達と距離をとって会うことも大事なことだと思います。

人間関係を深くするには距離の取りかたも大事ですけれども、自分から逃げるための距離のとり方は人間関係や友情をダメにするやり方です。やはり、日頃のコンタクトと笑顔が大事であると思います!

 

f:id:unioo-1618:20200515121713j:plain

20/04/17

 

以上、つたない話ではありましたが、「愛」に関する基本的なところについてご紹介しました。みなさんはどこにGUu〜っときましたか?👍

もし、「この投稿、良かったよ〜👍」「タメになったよ〜👍」の方は👍がないので、愛の形❤️を押してください!また、フォロワーの方もお待ちしております❤️👍

以上、丸々でした〜〜〜〜

(♡ơ ₃ơ)